働きながら資格を取得する事は大変な努力と自己管理が必要です。
また様々な国家資格に挑戦するとなるとなおさら普段の業務をしながら学ぶ事はけして楽では無いことです。
遠方指導のお二人。
F様、宅建合格おめでとう。何度も挑戦し惜しくも毎回も惜しい所で不合格が何年も続きましたね。大手専門学校に行って一人一人のサポートは難しいのは仕方ない事ですが試行錯誤し僕の門を叩いて頂きありがとうございます。無事に合格出来たましたね。進み道さえ間違わなければ必ず合格出来ることが確信出来たかと思います。
会社からも奥さんさからも認めらる宅建士になってくださいね。実務経験が長い方だから即戦力に期待です。
kさん。宅建合格おめでとうございます。直前期でギリギリ指導出来る範囲でしたが初学一発合格は素晴らしい
。模擬試験の伸びには少しの不安はありましたが課題やノルマを身心受け止め良く合格ラインまで来てくれました。
。これからはお子さんのためにも、会社のためにも1人前の宅建士になってくださいね。
某大手不動産屋さんのお二人。直前期の総まとめ指導でしたが無事に合格おめでとうございます。また忘年会で会えるのを楽しみにして居ます。
その他、メールや無料電話相談でスポット的に指導した方。こちらも合格のご報告頂いています。独学は大変だったでしょうが無事に合格おめでとうございます。
全ての方が合格し新しい道を歩んで行くことに私は最大の喜びを感じています。
これからも宅建だけにこだわらずいろんな方向から不動産を見つめてください。
自分らしい戦略でお客様にアプローチして下さい。
下記のクリックにご協力お願いします。
にほんブログ村
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
twitter愛媛宅建アドバイザー宅建に関するお悩みをワンコインで解決します
宅地建物取引士試験対策の勉強方法やお悩み相談
スポンサーサイト