本日は26年度マンション管理士試験合格発表でした。
合格最低点は、50問中36問以上正解(試験の一部免除者は45問中31問正解)
受験者は1万4937人(同1万5383人)で合格者は1260人。合格率は8.4%でした。
昨年が比較的簡単でしたので今年は予想通り難化しました。
合格点は36点ですか、当方も問題を解いてみて37点か36点と予想していましたが
内容的に厳しい点数でしたが、8%キープしていますのである程度の学習は必要ですね。
当方の近県でも分譲マンションが続々と建設されています。
この資格が誕生して10年以上過ぎましたが、これからの資格と思います。
30年を過ぎて長期修繕するマンションも多くなりマンション管理士が活躍する機会も増えてきました。
是非とも宅建合格の次は管理業務主任者とマンション管理士のトリプルライセンスをお勧めします。
合格者の皆様、本当におめでとうございました!
惜しくも不合格者様、去年の反動で難化傾向でしたが是非とも来年のリベンジを目指して頑張ってください!
学ぶ事に無駄な事はありません。必ず人生のプラスになることでしょう!
下記のクリックにご協力お願いします。
にほんブログ村
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへtwitter宅地建物取引士.biz■宅建山田塾!2015年度宅地建物取引士試験対策講座■宅建に関するお悩みをワンコインで解決します
宅地建物取引士試験対策の勉強方法やお悩み相談
スポンサーサイト