fc2ブログ

民法大改正 - 宅地建物取引士.biz

民法大改正

最近ブログを更新してなく申し訳ございません。
本業が多忙期ですが、また再開して行きます。

さて今回は民法大改正について語ります。
120年ぶりの大改正でリベンジ組みの方などからテキストは新しい物が必要ですか?と
問い合わせを頂きます。
結論から言わせて頂きますと今年の宅建試験には影響は御座いませんが名称変更で業法に
大きな変更点(詳細は過去のブログ参照)が有りますので自分に合った参考書を手に入れてください。

毎年の傾向で夏あたりから学習をされる方が多いですが、宅地建物取引士に名称変更され
資格の格上げで試験自体の難易度は通常は高くなると思いますが
第一回目は従来通りの可能性もあります。
今回は影響は有りませんが来年以降の民法大改正で債権関係は大きく変わりますので
今年の受験生は必ず合格を目指し今時期から学習をお勧めします。
後悔しないように全力で頑張りましょう!



下記のクリックにご協力お願いします。


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村


資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

twitter宅地建物取引士.biz

■宅建山田塾!2015年度宅地建物取引士試験対策講座■

宅建に関するお悩みをワンコインで解決します


宅地建物取引士試験対策の勉強方法やお悩み相談






    スポンサーサイト



    タグキーワード
    • No Tag
    2015.03.06|コメント(-)トラックバック(0)Edit
    トラックバック
    Copyright © 宅地建物取引士.biz All Rights Reserved.
    当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます