お久ぶりです。
多方面からブログの配信は辞めたのですが?と聞かれます。
多忙で記事が書けなく申し訳ございません。
試験後の予備校の合格など情報を集めてブログ再開致します。
来年度からはメールマガジン方式を取ろうと思います。
受験生の皆様いよいよ日曜日が試験日となりました。
順調に学習が進んれる方、そうでない方も最後まで諦めず試験に臨んでください。
少しでも合格したいと思う信念が良い結果に繋がります。
体調管理を万全に落ち着いた気持ちで試験を受けてくださいね。
最後に法改正の注意点。
まずは宅建業法に大きな法改正がありました。
当方のブログやテキストなどでご確認ください。
合格するには落とせない業法ですので必ずご確認お願いします。
その他は税法の改正点に注意してください。
消費税や不動産取得税、贈与税、登録免許税など要チェックです。
建築基準法や不動産鑑定基準景品法なども出題が予測される改正点です。
業法の数字や改正点など数字を中心に最終確認お願いします。
そして必ず取れる統計に関する情報は覚えるだけで確実に点数が伸びる項目です。
試験前当日の朝でも構いませんので必ず地価公示、法人企業数、白書などを確認お願いします。
それでは受験者様の合格をお祈りし、またお逢いしましょう。
下記のクリックにご協力お願いします。
にほんブログ村
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへtwitter宅地建物取引士.biz■宅建山田塾!2015年度宅地建物取引士試験対策講座■宅建に関するお悩みをワンコインで解決します
宅地建物取引士試験対策の勉強方法やお悩み相談
スポンサーサイト