15日試験の賃貸不動産経営管理士ですが宅建有資格者や賃貸管理を兼業者の方が受験されると思いますが超直前期のアドバイスです。
公式テキストの各項目の末期末に有る確認問題70問をまずは完璧にマスターして下さい。
ポイントとしては管理受託方式とサブリース方式を中心に確認して下さい。
この試験特有の敷金関連、支払督促関連、公正証書、少額訴訟などは特に注意して下さい。皆さんの苦手な設備系も出題頻度が高い問題です。
講習を受けて免除項目が有る方は、第1、2回は倫理関連と賃貸不動産経営管理士の特色の項目が免除されました。
税法関係は直前期には深入り注意ですが相続関係は必ず抑えて下さいね。
これからも賃貸住宅の需要が減る事はありません。賃貸住宅管理のスペシャリストとしての第一歩の資格かと思います。
悔いの無いようにラスト1日有意義な時間を過ごして下さい。努力は決して裏切りません。合格祈願!
下記のクリックにご協力お願いします。
にほんブログ村
資格(宅地建物取引士) ブログランキングへtwitter宅地建物取引士.biz■宅建山田塾!2016年度宅地建物取引士試験対策講座■宅建に関するお悩みをワンコインで解決します
宅地建物取引士試験対策の勉強方法やお悩み相談
スポンサーサイト