管理業務主任者試験を受験された皆様お疲れ様でした。宅建からのマンション管理士試験その一週間後の管理業務主任者試験で十分に学習出来なかった方も多いと思いますが今年の不動産三大資格試験がこれで終わります。
管理業務主任者試験も年々受験者数が減ってきましたが今年も試験自体は少し難しかった様ですね。
分譲マンション管理には必須の資格ですから是非とも活かして欲しい資格です。
マンション管理士か管理業務主任者どちらかに合格すれば5点免除も受けれますのでリベンジされる方は最大限に利用してチャレンジして下さい。
とりあえず本年度の大きな試験は終わりとなります。宅建は合格発表は終わりましたが登録、取引士証交付までには、少し時間と費用もかかりますので早めに動いて下さいね。
次回からは宅建本試験の問題を解いて解説していこうと思います。
受験された皆様本当にお疲れ様でした。
色々と思う事が有るかと思いますが来年に向けて充電して再スタートして下さい。合格がゴールでは無くスタートなのです。
実務に活かすも良し。次の上位資格にチャレンジするも良し。リベンジするも良し。
一人一人の新たなスタートは既に始まっています。今後の皆様の人生が今回の受験で大きく変化し飛躍されますようお祈り申し上げます。
下記のクリックにご協力お願いします。
にほんブログ村
資格(宅地建物取引士) ブログランキングへtwitter宅地建物取引士.biz■宅建山田塾!2016年度宅地建物取引士試験対策講座■宅建に関するお悩みをワンコインで解決します
宅地建物取引士試験対策の勉強方法やお悩み相談
スポンサーサイト